サーバーの発熱でこたつを温める

サーバーの発熱でこたつを温める

この記事はcoins Advent Calendarの一部です。

寒い日が続きますね。昨夜の外気温は摂氏2度でした。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

我が家は先月下旬にこたつを出しました。こたつから出られない生活が続いております。 故に、こんなスライドをLTで発表しました。

こたつ - coinsLT #1

ITによってこたつ生活のQoLが向上したのですが、まだ改善の余地はあります。 そう、__熱源の有効利用__です。

みなさんご存知の通り、PC機器は熱を持ちます。この熱、せっかくなので有効活用したくありませんか? ということで、実際にサーバー・デスクトップPCを熱源にしてこたつを温めてみる実験をしてみました。

目次

Open 目次

  1. どのように熱源として活用するか
  2. 実験環境
  3. 録画サーバー
    1. 実験
  4. 結果
  5. ゲームストリームサーバー
    1. 実験
    2. 結果
  6. まとめ

どのように熱源として活用するか

冒頭に掲載したスライドにあるように、すでにすべてのサーバーはLANケーブルと電源さえあれば動作し利用できるようになっています。 なので、我が家では電源とLANをこたつまで引っ張り、設置場所をこたつのなかに変えるだけで熱源として利用することができます。

※熱を持つマシンは火災の危険があり、その危険度はアパートを燃やしてVPSを借りるという炎上マーケティングに利用されるほどです。真似する際は十分に注意してください。

実験環境

日時場所外気温
2014/12/9 19:04:22学園都市内のマンションの一室2 ℃

LTで発表した2つのシステムをこたつ内で動作させて、熱の有効利用ができるかどうかを検証してみます。

録画サーバー

Recording Server

まずは録画サーバーを熱源としてこたつを温めてみたいと思います。 主な熱源となりうるパーツは以下の通りです。

パーツ種類
CPUIntel Celeron 847
GPUn/a
HDD3x WD Green 3TB
SSD1x SanDisk 128GB
Power200W FlexATX

24時間稼働を前提に構成したサーバーなので低消費電力のパーツが多いですが、HDD3台の発熱は結構なものであると思います。

実験

いつもの利用方法を想定して、電源を入れてアニメを2本、計50分ストリーミング再生して温度上昇がどれほどかを実験してみます。

temperature1

電源をいれる直前のこたつ内の温度は16.0℃でした。アニメを再生しているときの録画サーバーの消費電力は平均40.4Wでした。

power1

結果

体温が熱源となることがないよう、寒いこたつの外でアニメを2本みた後のこたつ内の温度はどうなったでしょうか。

temperature2

1時間の録画サーバーの稼働でなんとこたつ内の温度は21.2℃になりました。5.2℃の上昇です。 なんとなく温もりを感じられますが、まだまだこたつとしては物足りなさを感じてしまう温度です。

ゲームストリームサーバー

GameStream Server そこで、ゲームストリームサーバーを追加してあらたな熱源としてこたつを温めてみたいと思います。 主な熱源となりうるパーツは以下の通りです。

パーツ種類
CPUIntel Core i5-2405S
GPUZOTAC GeForce 750Ti
HDDn/a
SSD1x Transcend 128GB
Power200W FlexATX

ゲーミングマシンとあって、発熱の多いGPUを搭載しているのが特長です。

実験

先ほどの録画サーバーによって温まったこたつに、ゲームストリームサーバーを追加して、2台のマシンでどれほどこたつを温められるかを実験してみます。 こちらもいつもの利用方法を想定して、電源を入れてゲームを1チャプター、約30分プレイしてこたつ内を温めます。

temperature1

電源をいれる直前のこたつ内の温度は20.8℃でした。アニメを再生した直後より少し下がっていますが、これはこたつ内にサーバーを搬入した際に、こたつ外の冷えた空気が入ったためです。 ゲームをプレイしているときの2台のマシンの消費電力は平均120Wでした。

power2

結果

1回死んでしまいましたが、なんとかチャプターをクリアできました。透明なハンターは強い。 さて、こたつ内の温度はどうなったでしょうか。

temperature2

30分間のゲームプレイで、温度はなんと26.1℃になりました。2台のマシンで16.0℃から26.1℃にまで暖かくなりました。10℃も!! こたつに入ってみると、眠りを誘う温もりを感じられるほどでした。普通にあったかい。

まとめ

いくらサーバーの発熱がすごいからと、室温を劇的に上げることはできませんが、こたつの中なら10℃ほど温められることがわかりました。寒い冬にはもってこいのお得情報です。 しかし、こたつの中は埃が多く、炎上してVPSを借りる羽目になることもあるので、くれぐれも真似する際は十分に注意をはらって行ってください。

明日のcoins Advent Calendarはカブさんです。

Related Posts

柚子胡椒でサーバーを壊さないために

【急募】PCIスロットに詰まった柚子胡椒を取り除く方法 — えびみっきー (@mzyy94) 2015, 3月 6柚子胡椒を部屋中にぶちまけたところ、メンテナンス中だったサーバーのマザーボード...

read more
無印良品で買えるRaspberry Pi2にぴったりのケース

無印良品で買えるRaspberry Pi2にぴったりのケース

Raspberry Pi2を発売日に2つ注文したものの、ケースを準備していなかったので手軽に買えるRaspberry Piにぴったりの入れ物はないかと 近所のショッピングモールを回ったところ、無印良品...

read more
OS X向けmikutterパッケージ(Homebrew)作ったよ

OS X向けmikutterパッケージ(Homebrew)作ったよ

3月13日ですがミクの日です。mikutterをご存知ない方はいないと思いますが、簡単に説明すると、日本で一番有名なツイッタークライアントのことです。 このmikutter、Linuxの幾つかのメ...

read more
GitHubで絵文字コミットを続けてみて有用だったEmojiまとめ

GitHubで絵文字コミットを続けてみて有用だったEmojiまとめ

みなさんは絵文字コミットというものをご存知でしょうか? プロ生い人のサイトでも以下のように紹介されており、知っている人も多いと思いますが、GitHubで絵文字に置換される特定のワードをコミットメッセー...

read more
友利奈緒「いままでとこれから」

友利奈緒「いままでとこれから」

友利奈緒のみなさま、おひさしぶりです。友利奈緒です。 夏の友利奈緒展の時はとても笑顔で皆さん元気でしたがいかがお過ごしでしょうか。Charlotteの放映が終わり2ヶ月が経ち、友利奈緒の各家庭にも...

read more
実践イカパケット解析のスライドテーマ

実践イカパケット解析のスライドテーマ

この記事は Splatoon Advent Calendar の8日目の記事です。こんにちは、ウデマエA+のボーイです。昨日の mzsmさんの記事 末尾にこんなことが書いてありました。明日のS...

read more
2016年のまんがタイムきららアニメを振り返る

2016年のまんがタイムきららアニメを振り返る

まんがタイムきらら Advent Calendar 2016 - Adventar 5日目の記事にようこそ! 今日は2016年のまんがタイムきらら作品を振り返ってみよう!...

read more
形から入る神絵師2017年版

形から入る神絵師2017年版

この記事は 神絵師 Advent Calendar 2016 - Adventar の25日目を飾るにふさわしい記事です。メリークリスマス!神絵師歴2ヶ月の神絵師です。 神絵師のみなさま、今年もク...

read more

父が脳出血で倒れた

— 一つ記録をまとめておこうと思う。C93の当落が控えるこの時期、冬コミという単語を耳にすると昨年の締め切り間際のことを思い出す。C91の割増入稿もデッドラインを迎えるころ、母から一本の電話があ...

read more

わたしはサーバルキャットのサーバルだよ!

けものフレンズ Advent Calendar 2017 - Adventar の20日目の記事です。みんなーおはよー! 先週あたらしいサーバルキャットのフレンズが誕生したんだって!すっごーい...

read more
NAS4FreeでTime Machineの設定するメモ

NAS4FreeでTime Machineの設定するメモ

Mavericksの登場で手元のMacBook Airをクリーンインストールしました。 その際、バックアップから復元するような手段は取らず、必要なデータのみを移して環境を再構築しました。 というのも、...

read more
自宅サーバーを増やした

自宅サーバーを増やした

増税前のPCパーツ買いだめイベントに便乗して、3月中に自宅サーバーを増設しました。 どんな構成で組み立てたのかの紹介になります。...

read more
NAS用OSにRockstorという選択

NAS用OSにRockstorという選択

みなさんはNASのOSとして何を使っていますか? FreeNAS、OpenMediaVault、巷にはいくつもOSSのNAS用OSがあります。 なにを選んだらいいのでしょう?少し前までは非力なAt...

read more
RockstorにChinachuを詰め込んで録画NAS作ろ

RockstorにChinachuを詰め込んで録画NAS作ろ

昨日紹介したRockstor というNAS用OS、とても便利で快適に使っています。 今まで低消費電力で非力なマシンで動作させていたNASもCore i5で動作するようになり、 もっといろいろとやらせて...

read more