KodiでChinachuの録画を観るAdd-on作った

KodiでChinachuの録画を観るAdd-on作った

Raspberry Pi2でKodi(旧:XBMC)が快適に動き、地デジのLIVE視聴環境として優れているので、 Chinachuの本領である録画した動画の視聴したみが高まってきました。

Kodiには簡単にAdd-onが作れる仕組みがあり、動画や音楽のコンテンツを独自で配信・管理する仕組みがつくれます。 Chinachuには録画ファイルの情報とストリーミング視聴ができるREST APIが搭載されているので、 これを叩いてKodiで動画コンテンツを視聴できるAdd-onを作ったのでお知らせいたします。

目次

Open 目次

  1. Kodi/XBMC Add-on
  2. Chinachu client add-on
    1. 使い方
    2. 設定
      1. 基本
      2. ストリーミング
      3. サムネイル
      4. 動画情報
    3. 動作してる図
  3. まとめ

Kodi/XBMC Add-on

KodiではPythonを用いてGUIやコンテンツを操るAdd-onを作成できるようになっています。 Add-on作成に関する情報はAdd-on development - Kodiにあるので、作成はそこまで難しくないです。 コンテンツ管理プラグインの他にも、スキンやバックグラウンドサービスも同じAdd-onの構造で作成できるので興味がある人は作ってみてください。

Chinachu client add-on

ChinachuのREST APIを叩いて動画を取得してコンテンツ一覧に表示、再生、そしてChinachuサーバー上の録画データを削除できるAdd-onを作成しました。

https://github.com/mzyy94/plugin.video.chinachu

Releaseのページからダウンロードして設定のアドオンからzipファイルからインストールでインストールしてください。 その後、有効なアドオンの一覧からビデオアドオンにあるChinachu clientを探し、設定を開いてChinachuの動くサーバーのアドレスとその他オプションを設定すると利用できるようになります。

使い方

利用方法は、Kodiトップにあるビデオメニューの中のビデオアドオンからChinachu clientを起動するだけです。

Launch Chinachu client

一覧の動画を選択した状態で右クリックを押すかメニューを表示すると、メニュー中に削除の項目があります。 これを選択すると、確認ダイアログ表示の後、Chinachuで管理されている__録画ファイルと録画情報の両方を削除__します。 キャンセルはできないのでご注意を。

File deletion

設定

Configuratoin window

Chinachu clientには幾つか設定を設けてあります。

基本

基本となるChinachuのURLの設定は必須です。Chinachu-WUIのAPIを叩くので、プロトコルとポート番号を含めたURLを設定してください。

General configuratoin

ストリーミング

ストリーミングカテゴリにはChinachu WUIでストリーミングする際に指定するものと同じ感覚で設定してください。 MPEG-2 ハードウェアデコーダーを導入してあるRasPi2ではこのオプションは未設定の方が良いと思います。

サムネイル

サムネイルカテゴリには、Chinachu APIのpreview.jpgを取得してKodiのサムネイルフォルダにキャッシュするオプションがあります。 avconvで生成している都合上、取得には時間がかかるので必要でなければ無効のままにしておくことをお勧めします。 また、一度サムネイルを取得し始めるとKodiを終了するまでバックグラウンドで取得し続けます。さらに、未取得のサムネイルは毎回取得しに行きます。 この点ご注意ください。

サムネイルが不要になった際は、キャッシュのクリアもできます。

動画情報

動画情報カテゴリでは、動画情報に関する細かなオプションがあります。

エピソード番号を強制的に指定オプションは、一部のテーマ向けの設定です。 放送日がエピソード番号が指定されていないと表示されないテーマがあるため、放送日が表示されない動画がある場合は有効にしてください。 このオプションが有効の場合、バラエティ番組など連続したエピソードがない放送にエピソード番号に1を指定します。

チャンネル名を表示する場所を選択するオプションも、一部のテーマ向けの設定です。 通常、チャンネル名はスタジオとして動画情報に登録されている場合、動画の詳細情報に表示されるのですが、テーマによってはスタジオを表示しないものがあるようです。 チャンネル名が表示されないなと思ったらこのオプションをいじってみてください。

動作してる図

こんなかんじです。 スキンは一番上はConfluenceで他はTitanです。

Preview1 Preview2 Preview3 Preview4 Preview5

まとめ

Raspberry Pi2は買いである

Related Posts

KVMでQSVするためIntel HD Graphicsパススルーするー

この記事は Linux Advent Calendar 2014 12日目の記事です。12月も中頃となり寒い日が続きますね。みなさん体調はいかがでしょうか。先日の こたつを温める実験 で十分な...

read more

Intel QSVのH.264エンコードをLinuxで!

前回の記事 から1ヶ月以上空いてしまいました。遅ればせながらで申し訳ありません。続編です。 Intel QSVは高速にある程度の画質のエンコードできてよいです。とても。今回はKVMでIntel H...

read more

LinuxでQSVとH.264のエンコード対決

先日の記事、でLinuxでH.264の動画をエンコードできることを紹介しました。 そのベンチマークをとってみました。QSVでのエンコードとlibx264を用いたエンコードの比較となります。今回エン...

read more
Raspberry Pi2にOSMC入れてKodi(旧:XBMC)日本語化するまで

Raspberry Pi2にOSMC入れてKodi(旧:XBMC)日本語化するまで

今月頭の発表で一気に盛り上がりを見せた Raspberry Pi 2 Model B 。もちろん発売日に購入しました。 手元にはRaspberry Pi BとGalileo Gen2の2つのLinux...

read more
KodiとChinachuで地デジLive視聴 on Raspberry Pi2 w/ OSMC

KodiとChinachuで地デジLive視聴 on Raspberry Pi2 w/ OSMC

どうも、Raspberry Pi2で遊ぶ毎日が続いております。 Raspberry Pi model B(2ではない)にRaspbmcを入れて昨年の夏頃からChinachu経由で地上デジタル放送を視聴...

read more
Kodi Chinachu PVRアドオンでRasPi2/Android TVをテレビに

Kodi Chinachu PVRアドオンでRasPi2/Android TVをテレビに

暑い日が続きますね。こういう日はエアコンの効いた部屋でだらだらとテレビを見たいものです。 しかしテレビをもっておりません。27インチのモニタを持っているのみです。ただ、今年2月に記事にしたように、...

read more
クリスマスなのでLinuxでQSVエンコードする

クリスマスなのでLinuxでQSVエンコードする

こちらは DTV Advent Calendar 21日目の記事です。みなさん録画データの管理はどうしていますか? 視聴したら消す人もいれば、視聴しても残しておく人、視聴してない詰みTSがたくさん...

read more
Harekaze for Kodi (pvr.chinachu) 4.0.0 リリース

Harekaze for Kodi (pvr.chinachu) 4.0.0 リリース

KodiとChinachuがシームレスに連携し、快適に地デジが視聴できるアドオン Harekaze for Kodi(pvr.chinachu) をKodi 17 Krypton に対応したバージョン...

read more
HDMI入力をRaspberry Piで駆使する

HDMI入力をRaspberry Piで駆使する

昨今の衰えることのない技術トレンドに追従すべく、映像配信とかやりたいなーと思っていた2019年。 めっきり時間がなく何もできず、気付けば2020年になっていました。今年も時間がないだろうなぁと思っ...

read more
UAC GadgetでNintendo Switchの音声出力をRaspberry Piに取り込む

UAC GadgetでNintendo Switchの音声出力をRaspberry Piに取り込む

前回の記事 でHDMI映像入力をRaspberry Piで扱う方法を紹介し、その最後に音声の取り込みについて、まだ課題が残っていると書きました。 HDMI入力からの音声取り込みといった、本質的な課題の...

read more
Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC]

Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC]

みなさん、テレビやディスプレイに備わるHDMIの情報を確認する必要に迫られることはありませんか? 1年に一度くらいはありますよね。映像がうまく映らなかったり、操作がうまくいかなかったり。 そんな時にパ...

read more
LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす

LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす

地上デジタル放送をRaspberry Piで視聴する定番の組み合わせを、ノーコード・コマンドライン操作なしに、すなわち一発でセットアップできるようにした。...

read more
SIRUI 35mm/F1.8 1.33xアナモルフィックレンズで夜景を撮る

SIRUI 35mm/F1.8 1.33xアナモルフィックレンズで夜景を撮る

ずっと欲しかったアナモルフィックレンズを手に入れた。SIRUI 35MM /F1.8 1.33X ANAMORPHIC LENS最近カメラを手にする人が増えているようなので、どうせならとレンズ...

read more
Raspberry Pi CM4とCSI-2接続HDMI入力基板で音も取る

Raspberry Pi CM4とCSI-2接続HDMI入力基板で音も取る

2年前に投稿した HDMI入力をRaspberry Piで取り込む記事 では映像しか取得していませんでしたが、このHDMI入力基板には音声も取り込めるチップ TC358743 が搭載されています。 取...

read more
無印良品で買えるRaspberry Pi2にぴったりのケース

無印良品で買えるRaspberry Pi2にぴったりのケース

Raspberry Pi2を発売日に2つ注文したものの、ケースを準備していなかったので手軽に買えるRaspberry Piにぴったりの入れ物はないかと 近所のショッピングモールを回ったところ、無印良品...

read more
RockstorにChinachuを詰め込んで録画NAS作ろ

RockstorにChinachuを詰め込んで録画NAS作ろ

昨日紹介したRockstor というNAS用OS、とても便利で快適に使っています。 今まで低消費電力で非力なマシンで動作させていたNASもCore i5で動作するようになり、 もっといろいろとやらせて...

read more
NanoPi NEO2とhomebridgeとSiriで照明操作

NanoPi NEO2とhomebridgeとSiriで照明操作

この3連休に部屋を見渡していたところ、今夏に大陸から届いた荷物を開封することなく放置していたことに気づいたので開封してみました。 中からはNanoPi NEO2が6個出てきました。すごい。せっかく...

read more
スマホでNintendo Switchを操作する 〜 USB GadgetでPro Controllerをシミュレート 〜

スマホでNintendo Switchを操作する 〜 USB GadgetでPro Controllerをシミュレート 〜

あつまれ どうぶつの森の配信が開始されましたね。いくつか積みゲーが増え始めたNintendo Switchも、また新たにゲームが増えて稼働時間が伸びる一方です。物をよくなくす身として、ゲームがした...

read more
スマホでNintendo Switchのゲームをする

スマホでNintendo Switchのゲームをする

前々回 はNintendo Switch Pro ControllerのWeb対応。 前回 はNintendo Switchゲーム画面のWeb対応。 今回 はNintendo Switchゲーム音声の...

read more
Firefly Station P2を買ったのでとりあえず動かした

Firefly Station P2を買ったのでとりあえず動かした

『半導体不足で欲しいものが欲しい時に手に入らなくなるかもしれない。』 そんな危機感を覚えたので、今すぐ必要ではないが後で欲しくなった時に買えないと悔しい思いをするのを避けるようになった。 気になったも...

read more
ShapewaysでreTerminal用の電子基板ケースを3Dプリントした

ShapewaysでreTerminal用の電子基板ケースを3Dプリントした

reTerminal がSeeedから発表されたのは2021年の4月のこと。 Raspberry Pi CM4にディスプレイを搭載し、立派なケースに収められてすぐに使えるように作られているとても魅力あ...

read more